スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年07月20日

富士学校・富士駐屯地 開設54周年記念行事

行ってきました富士駐屯地。
陸上自衛隊の記念行事に出向いたのは2回目。
前回は数年前の板妻駐屯地開設記念行事。
そのときは大変な大雨で、そそくさと退散とあいなりましたが、
今回はそこそこ好天に恵まれ、まったりと楽しんで参りました。


記念式典の様子。
このあと、アトラクション等が行われました。

  

記念式典のために集結する隊員。



駐屯地祭の楽しみの一つ、資料館見学です。

 
旧軍の小銃や軍服、様々な資料が展示されておりました。


イラク派遣で贈られた盾の数々。

 
往年の銃や試作銃もあります。


64式小銃の試作銃。


89式小銃の試作銃?


AR-18

他に、戦車や砲、誘導弾関連の資料等が豊富に展示されておりました。


資料館そばの広場には、様々な車両、砲が展示されております。

・・・すみません、ワタクシ戦車、砲などに属性がないため、これくらいで勘弁してください・・・



で、売店で購入したもの。
戦車教導隊第3戦車中隊のオリジナルシャツと、陸自仕様Phitenラクワネック。


鋼鉄の騎士のマークが誇らしげ。
速乾素材で、駆け足トレーニングの時に重宝しそうです。
他にも、13日のT市ゲームで着用したジャパン×イラク仕様のシャツもありましたが、
残念ながらSサイズしかありませんでした。
もう1着欲しかったのに・・・

ラクワは、他にも空自、海自仕様がありましたが、陸自仕様が一番特徴的でした。

しかも、やや淡い色使いなため、マルチカムの色に近い感じがします。
これは素敵です。おすすめです。2200円です。  

Posted by まーすぃ軍曹 at 22:38Comments(4)旅行記