2008年07月30日
野菜たっぷり冷製パスタ
本日2回目の更新~
抜歯したため、熱いものやガッツリしたものが無理ということで、冷製パスタを作りました。
嫁が帰ってくるタイミングを見計らって調理開始!
レシピ?適当ですからねぇ・・・
・ブナピーをレンジでチン。
・庭に自生するシソを適当に毟ってきて刻む。
・きゅうり、ミニトマト、レタスを適当に切る。
・シーチキン、コーン缶をどばっ。
・チーズをサイコロに。
↑を、ポッカレモン、酢、白ワイン、オリーブオイル、粒マスタード、粉チーズ、クレイジーソルトで和える。
・パスタをしっかりめに茹で、氷水で締め、水気を切ったらオリーブオイルを振り掛ける。
↑を皿に盛り、具をぶっ掛けて完成。
具は薄めの味付けにして、盛り付けた後にクレイジーソルトを追加するのが良いかも。
2008年07月30日
U.S.N.9mmM9"Dolphin"
昨日今日と代休を頂いております。
で、昨日は親不知を抜き、本日消毒。
安静を言い渡され、嫁も出かけて我が家で一人のんびりしております。
さて、久しぶりにコレクション?の紹介をしたいと思いますよ。
マルシンのモデルガン、U.S.N.9mmM9"Dolphin"であります。
もったいなくて発火させてませんw
Berettaは、92以降のオートは結構好きですね。
機能的な部分はSIGが好きなんですが、
色気があるというか、デザイン優先な感じが良いです。
このDolphinというモデルは、強化スライドの異端児。
海軍の要請を受けて作られたとありますが。。。
フル機能は実銃にはないらいしいですが。。。


Berettaのガンケースに保管してあるのです。

92シリーズらしくないスライド。
クーガーシリーズみたいな・・・

マガジンにダミーカートを入れてみました。
聞くところによると、実銃のマガジンも使えるようです。

付属のカートリッジでないと装填はできないですが、
ポートから覗く弾は、モデルガンの魅力の一つ。

バチンとスライドストップを解除すると、複座バネの運動とスライドの重みが手に伝わってきます。
ヘビーウェイト樹脂製のスライドから発生するモーメントはこのモデルの大きな魅力です。
それでも、実銃の数分の1程度の勢いでしかないのですが。

表面処理がシブいです。
ドルフィンマークもイカス~
で、昨日は親不知を抜き、本日消毒。
安静を言い渡され、嫁も出かけて我が家で一人のんびりしております。
さて、久しぶりにコレクション?の紹介をしたいと思いますよ。
マルシンのモデルガン、U.S.N.9mmM9"Dolphin"であります。
もったいなくて発火させてませんw
Berettaは、92以降のオートは結構好きですね。
機能的な部分はSIGが好きなんですが、
色気があるというか、デザイン優先な感じが良いです。
このDolphinというモデルは、強化スライドの異端児。
海軍の要請を受けて作られたとありますが。。。
フル機能は実銃にはないらいしいですが。。。
Berettaのガンケースに保管してあるのです。
92シリーズらしくないスライド。
クーガーシリーズみたいな・・・
マガジンにダミーカートを入れてみました。
聞くところによると、実銃のマガジンも使えるようです。
付属のカートリッジでないと装填はできないですが、
ポートから覗く弾は、モデルガンの魅力の一つ。
バチンとスライドストップを解除すると、複座バネの運動とスライドの重みが手に伝わってきます。
ヘビーウェイト樹脂製のスライドから発生するモーメントはこのモデルの大きな魅力です。
それでも、実銃の数分の1程度の勢いでしかないのですが。
表面処理がシブいです。
ドルフィンマークもイカス~
2008年07月28日
2008年07月27日
レポ23 080727
本日はウチのチームのゲームでした。

スパイク様、ボンバー軍曹、おいら、パテ候補生、トーキー軍曹でガチでアツく遊びましたよ。
5名という少人数ながら、サイレントキルで裏をかきまくるスリリングな展開。
やっぱセミ戦ですよ!
オススメですよ!

愛用のM3ショーティー改は今日も快調。
その他の画像は↓
http://hssonweb.blog88.fc2.com/
↑ウチのチームのブログにて。
今回、ボンバー軍曹がTAC-TのMAVを導入!
なんと、おいらも非アーマースタイルのときに使いたいナーなんて思っていたのですよ。
しかし暑かった。。
熱中症対策は万全にいきましょう!
スパイク様、ボンバー軍曹、おいら、パテ候補生、トーキー軍曹でガチでアツく遊びましたよ。
5名という少人数ながら、サイレントキルで裏をかきまくるスリリングな展開。
やっぱセミ戦ですよ!
オススメですよ!
愛用のM3ショーティー改は今日も快調。
その他の画像は↓
http://hssonweb.blog88.fc2.com/
↑ウチのチームのブログにて。
今回、ボンバー軍曹がTAC-TのMAVを導入!
なんと、おいらも非アーマースタイルのときに使いたいナーなんて思っていたのですよ。
しかし暑かった。。
熱中症対策は万全にいきましょう!
2008年07月20日
富士学校・富士駐屯地 開設54周年記念行事
行ってきました富士駐屯地。
陸上自衛隊の記念行事に出向いたのは2回目。
前回は数年前の板妻駐屯地開設記念行事。
そのときは大変な大雨で、そそくさと退散とあいなりましたが、
今回はそこそこ好天に恵まれ、まったりと楽しんで参りました。

記念式典の様子。
このあと、アトラクション等が行われました。

記念式典のために集結する隊員。

駐屯地祭の楽しみの一つ、資料館見学です。

旧軍の小銃や軍服、様々な資料が展示されておりました。

イラク派遣で贈られた盾の数々。

往年の銃や試作銃もあります。

64式小銃の試作銃。

89式小銃の試作銃?

AR-18
他に、戦車や砲、誘導弾関連の資料等が豊富に展示されておりました。

資料館そばの広場には、様々な車両、砲が展示されております。
・・・すみません、ワタクシ戦車、砲などに属性がないため、これくらいで勘弁してください・・・

で、売店で購入したもの。
戦車教導隊第3戦車中隊のオリジナルシャツと、陸自仕様Phitenラクワネック。

鋼鉄の騎士のマークが誇らしげ。
速乾素材で、駆け足トレーニングの時に重宝しそうです。
他にも、13日のT市ゲームで着用したジャパン×イラク仕様のシャツもありましたが、
残念ながらSサイズしかありませんでした。
もう1着欲しかったのに・・・
ラクワは、他にも空自、海自仕様がありましたが、陸自仕様が一番特徴的でした。

しかも、やや淡い色使いなため、マルチカムの色に近い感じがします。
これは素敵です。おすすめです。2200円です。
陸上自衛隊の記念行事に出向いたのは2回目。
前回は数年前の板妻駐屯地開設記念行事。
そのときは大変な大雨で、そそくさと退散とあいなりましたが、
今回はそこそこ好天に恵まれ、まったりと楽しんで参りました。
記念式典の様子。
このあと、アトラクション等が行われました。
記念式典のために集結する隊員。
駐屯地祭の楽しみの一つ、資料館見学です。
旧軍の小銃や軍服、様々な資料が展示されておりました。
イラク派遣で贈られた盾の数々。
往年の銃や試作銃もあります。
64式小銃の試作銃。
89式小銃の試作銃?
AR-18
他に、戦車や砲、誘導弾関連の資料等が豊富に展示されておりました。
資料館そばの広場には、様々な車両、砲が展示されております。
・・・すみません、ワタクシ戦車、砲などに属性がないため、これくらいで勘弁してください・・・
で、売店で購入したもの。
戦車教導隊第3戦車中隊のオリジナルシャツと、陸自仕様Phitenラクワネック。
鋼鉄の騎士のマークが誇らしげ。
速乾素材で、駆け足トレーニングの時に重宝しそうです。
他にも、13日のT市ゲームで着用したジャパン×イラク仕様のシャツもありましたが、
残念ながらSサイズしかありませんでした。
もう1着欲しかったのに・・・
ラクワは、他にも空自、海自仕様がありましたが、陸自仕様が一番特徴的でした。

しかも、やや淡い色使いなため、マルチカムの色に近い感じがします。
これは素敵です。おすすめです。2200円です。
2008年07月14日
浜松広報館 夜間開館
本日、浜松広報館の夜間開館へ行って参りました。
第1航空団第31教育飛行隊と、浜松救難隊がナイトフライトを実施し、
第1術科学校のF-2BとF-15Jが地上展示されておりました。


カコ(・∀・)イイ!!
で、展示格納庫内も普段と違い、キラキラとライトアップされててキレイです。

マルヨン(・∀・)イイ!!
とっぷり暗くなった頃、F-2BとF-15Jの外部照明が点灯されました。



ピカピカ(・∀・)イイ!!
広報館大好き! ユキさん&ヒロちゃん&セイちゃん一家とウチの嫁さん↓

セイちゃん カワ(・∀・)イイ!!
広報館のおねーさんであるメレさんとお友達とウチの嫁さん↓


往年の飛行機たちがプカプカ浮かび、不思議な感じ。
夜間開館こその雰囲気ですね~
第1航空団第31教育飛行隊と、浜松救難隊がナイトフライトを実施し、
第1術科学校のF-2BとF-15Jが地上展示されておりました。
カコ(・∀・)イイ!!
で、展示格納庫内も普段と違い、キラキラとライトアップされててキレイです。
マルヨン(・∀・)イイ!!
とっぷり暗くなった頃、F-2BとF-15Jの外部照明が点灯されました。
ピカピカ(・∀・)イイ!!
広報館大好き! ユキさん&ヒロちゃん&セイちゃん一家とウチの嫁さん↓
セイちゃん カワ(・∀・)イイ!!
広報館のおねーさんであるメレさんとお友達とウチの嫁さん↓
往年の飛行機たちがプカプカ浮かび、不思議な感じ。
夜間開館こその雰囲気ですね~
2008年07月13日
レポ22 080713
チームメンバーと共に、T市ゲームへ参加させていただきました。
主催の皆様、度々お世話になります。


暑くてたまらんかったです。
前半は陸自イラク仕様Tシャツで参加でした。

おなじみ、くり隊長さんとシャッター合戦。

お世話になります。N畑さん。

本日はマルチカム装備のデビュー戦でした。
色々と改善を要する点が見えてきました。
また、チームの例会とは違って弾の消費の多い遠征先だからこそ見えてきた問題点も多く、
実に収穫の多い一日でした。
他の画像は↓
http://hssonweb.blog88.fc2.com/
↑うちのチームのブログでご覧くださいませ。
主催の皆様、度々お世話になります。
暑くてたまらんかったです。
前半は陸自イラク仕様Tシャツで参加でした。
おなじみ、くり隊長さんとシャッター合戦。
お世話になります。N畑さん。
本日はマルチカム装備のデビュー戦でした。
色々と改善を要する点が見えてきました。
また、チームの例会とは違って弾の消費の多い遠征先だからこそ見えてきた問題点も多く、
実に収穫の多い一日でした。
他の画像は↓
http://hssonweb.blog88.fc2.com/
↑うちのチームのブログでご覧くださいませ。