2008年05月06日

ほじくり返す。

GW後半、嫁を連れて沼津までおいしいものを食べに行ったのですが、
帰宅後に体調を崩してしまい、辛い連休となってしまいました。
やっておきたかった体力練成もできず、今日は鯖部屋の片付けを敢行!

半年間もの間、ろくに整頓もせぬまま足の踏み場もなくなってしまった鯖部屋は、
現時点で一応快適な状況とあいなりました。

ほじくり返す。

今回は結構ほじくり返しましたね~
昔愛用していた装備が出てきて感慨に浸ってみたり、
探していたものも出てきて、晴れやかな気分。


んで、PC内に眠っていた過去の鯖画像も見てみましたよ・・・
数年間の変遷を、恥を忍んで晒します。。。

では、年代を追って、どうぞ・・・

ほじくり返す。
2003年5月4日
空自迷彩にSⅡSのベスト(空自迷彩生地縫い付け)を着用してます。
L85を入手したときですね。
コッテコテにゲーマー路線でした。

ほじくり返す。
2004年1月4日
type96を初投入したときですね。
スナイパー修行中でした。
リフレッシュのためにも久しぶりにスナイパーやってみますかね。

ほじくり返す。
2004年2月1日
SG551を構えてみる。

ほじくり返す。
2004年3月7日
CA780緒戦。
ストイックに楽しむことにハマっていた時期です。
結構がんばりましたね。

ほじくり返す。
2004年7月4日
ww某氏と遊ぶようになった頃ですwww
以降、だんだんと洗脳されていくわけです・・・

ほじくり返す。
2004年9月19日
だんだんと装備が増えていきます。

ほじくり返す。
2005年1月16日
SR-47とともに。
銃口管理について色々模索している頃。

ほじくり返す。
2005年1月30日
64式小銃とともに。

ほじくり返す。
2005年2月6日
LR300とともに。

ほじくり返す。
2005年12月30日
一念発起。いわゆるイマドキ装備に移行する。
銃口管理について、方向性が定まってきた頃。

ほじくり返す。
2006年1月3日

ほじくり返す。
2006年3月12日

ほじくり返す。
2006年7月23日
ローデシアンチェストを導入。
銃口管理について、チームとして運用を確立した頃。

ほじくり返す。
2007年4月1日
コスプレに足を突っ込んだ頃。

ほじくり返す。
2007年5月13日
御殿場にて。


さて、これからどういった方向に向かうんでしょうかw
海豹をやりつつ、インストラクター風楽チン装備でのらりくらりでしょうか・・・



同じカテゴリー(装備)の記事画像
Mプレート入り~
ブーツ
EAGLE SAS-G36 レッグマガジンポーチ
うそんこ海豹ディテール
海豹への転向
Killer Cap
同じカテゴリー(装備)の記事
 Mプレート入り~ (2008-06-28 13:13)
 ブーツ (2007-12-24 10:04)
 EAGLE SAS-G36 レッグマガジンポーチ (2007-12-15 21:00)
 うそんこ海豹ディテール (2007-12-04 21:46)
 海豹への転向 (2007-10-28 19:36)
 Killer Cap (2007-06-24 01:27)
Posted by まーすぃ軍曹 at 23:36│Comments(4)装備
この記事へのコメント
まーすぃ軍曹殿もいろいろと試行錯誤(?)されたのですね~。
「海豹は一日にならず」といった感じでしょうかw
自分もレンジャー・デルタ系の陸軍装備から、
海豹系の海兵隊装備にしようか悩んでおります。
はたまたゲーマー装備でお安くすませるか・・・
マルチカムが好きなのでPMC系にしようかなぁ。。。
難しいですね(^_^;)
Posted by スパイク at 2008年05月08日 22:12
>スパイクさま
海豹・・・とはいうものの、経済的になかなか追いつかないのが現状です。
結局は使いまわしで、「~装備」というわけではなく使いやすい装備に落ち着いていますね。

海軍または海兵への方向転換でしたら、お手本となる人が近隣にたくさんおりますよ~
Posted by まーすぃ軍曹 at 2008年05月10日 10:30
初めまして。

凄く決まってらっしゃる。 
自分も現用の海豹装備をイメージしているのですが、上の集合写真に写っている方々の姿を見るとちょっと自分が悲しくなります(ぇ
Posted by トム・ブラウントム・ブラウン at 2008年05月12日 19:33
>トム・ブラウンさま
ようこそ、はじめまして。

お褒めのお言葉恐縮であります。。
しかしながら私はまだまだ修行中でありまして・・・
多くの友人に恵まれ、趣味を謳歌させていただいております。
Posted by まーすぃ軍曹まーすぃ軍曹 at 2008年05月12日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。